霊園・墓地を探す
都立 多磨霊園 (東京都中部) 自治体が管理する公営墓地
「都立 多磨霊園」の墓地・霊園の特徴
大正12年に開園された日本初の公園墓地。歴史深い多磨霊園には、江戸川乱歩・北原白秋・与謝野晶子・岡本太郎など、誰もが知る著名人が多く眠っています。都立霊園の中では最も広大な敷地面積で、武蔵野の大自然に包まれた環境です。
ふりがな | とりつたまれいえん |
---|---|
所在地 |
東京都府中市多磨町4-628 |
交通 |
<車> ※専用駐車場はありませんが敷地内の墓域近くまでお車で乗り入れることが可能です。お盆やお彼岸時期は混み合いますので、お車でのご見学やお参りにはご留意下さい。 <電車> 西武多摩川線「多磨駅」より徒歩5分 JR中央線「武蔵小金井駅」より京王バスにて「霊園表門」下車徒歩2分 |
申込条件 | 宗旨・宗派 不問 東京都内に5年以上住所を有する方で、現在守っているお骨のある方など対象条件 |
1区画当たり | - |
年間管理科 | - |
霊園規模 | 68,000区画 |
周辺環境 | たいへん緑豊かな自然に囲まれた環境なので、春には桜、秋には紅葉と、お彼岸時期をはじめ、お参りの度に四季折々の樹木や花々の美しさや、野鳥たちの優しいさえずりに心癒される環境です。特にお花見のシーズンには多くの人たちが訪れるお花見スポットにもなっています。 |
建墓条件 | 和型可 洋型可 オリジナル型可 |
「都立 多磨霊園」墓地・霊園の施設・サービス
- 自然を活かした広大な園内には、一般墓地・芝生墓地・壁墓地など様々な墓地区画があり、ドーム型の納骨堂「みたま堂」や合葬式墓地もあります。園内の中央にはバスが通っていて、ご自身のお墓近くで下車することも可能です。日本初の公園墓地らしく、ジョギングやお散歩に訪れる方も多く見られ、近隣の人たちには公園として親しまれていますが、著名人たちのお墓を一目見ようと、観光名所の一つにもなっています。
「霊園・お墓.com」は無料で関西の霊園・墓地・お墓が探せる、総合検索サイトです。 資料請求・現地見学案内すべて無料です。霊園・墓地・お墓に関する幅広い情報が満載です。